2006年10月22日 (日)日本臨床矯正歯科医会神奈川支部主催の「市民セミナー in さがみはら」が、相模原グリーンホールにて開催されました。
			2年前の「市民セミナー in かながわ」、昨年の「市民セミナー in ふじさわ」を開催した経験から、今年も多くの来場者が見込まれたため、午前午後の2部制としました。
			当日は、開場前から行列ができる盛況ぶりとなりました。

午前の部の参加件数は186件。
			参加人数は、488名(大人246名、子供242名)。
			午前の相談件数は146件。
			午後の部の参加件数は197件
			参加人数492名(大人249名、子供243名)
			相談件数190件。
			合計では、参加件数383件。
			参加人数980名(大人495名、子供485名)
			相談件数336件
			という規模の大きな市民セミナーを開催することができました。
			また当日は、大変多くの方々がご来場されておりましたが、混乱も無く、非常にスムーズに進行され、参加者も満足されたことと思います。

セミナーの内容につきましては、本会会員・大野粛英氏による
			「どうやったらわかるの?私に合った正しい矯正歯科治療 -相談から治療方法が決まるまで-」の講演と、

神奈川県歯科医師会地域保健委員会・種市浩志氏による
			「自分の歯を長持ちさせるには-子どものうちから気をつけること-」のご講演が行われました。

さらに、トークショー(矯正歯科治療を受けた患者さんの体験談)も大変盛り上がり、会場の方々も熱心にメモをとりながら聞いている保護者の方を多く見かけました。

また、例年より多くの方が神奈川支部学術委員会による展示や、矯正歯科医会本部広報による展示を熱心に見ていましたし、

協賛企業のブースでも、質問をされている熱心な方を多数見かけました。

さらに神奈川支部会員による「矯正歯科相談コーナー」を設け、336件の相談希望者に対し、会員が親身になって応えておりました。

